>
皆生みどり苑設備改修工事

特別養護老人ホーム皆生みどり苑改修工事

以下のとおり制限付一般競争入札を行いますので、参加を希望される方は、入札公告等を確認して、参加してください。

※この事業は、『脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金 業務用建築物の脱炭素改修加速事業(通称:脱炭素ビルリノベ事業)』を申請する予定としています。

 

 

入札結果 

 決定業者 株式会社シンセイ

 落札価格 184,965,000円(税込)

 予定価格 190,000,000円(税込)

入札者 入札金額
曽我工業株式会社 261,800,000
株式会社シンセイ 184,965,000
美保テクノス株式会社 辞退
有限会社斉木電気設備 辞退

 

 

質疑回答

※各社からの質問への回答となるので内容が重複するものがあります。

  質問 回答
01 本工事は単年度工事でしょうか複数年度工事でしょうか。複数年度の場合、工事工程表の配布をお願いできますでしょうか。

複数年度工事となります。

参考スケジュールを添付します。

02 入札資料添付の内訳書は補助金交付期間への提出資料の見積書となりますでしょうか。補助対象経費外項目がありましたら開示願いますでしょうか 入札後契約締結までに準備いたします。

03 外皮の省エネ改修が必須となりますが、これは別途入札となる外壁改修工事が該当しますでしょうか。その場合は、外部足場の利用は可能でしょうか。また、窓断熱は含まれますでしょうか。 省エネ工事における外皮の改修はありません。(すでにBPI1.0以下)外部足場等の仮設について、必要な場合は見込んでください。
04 申請提出期限までに落札予定者が書類作成の協力に間に合わなかった場合は契約ができなくなりますでしょうか。 補助金申請の時点では施工業者側から提出してもらう資料はありません。施工中及び施工後の報告において写真等の提供をお願いします。
05 提出された高効率空調機・LED照明などはメーカー等変更できますでしょうか。M-02機器リストは参考型式か指定型式か教示願います。 原則メーカーは固定としています。空調機器については、図面の品番正としてください。
06 M-02空調機型式と内訳書型式に相違があります。M-02・07・08図面名称が本工事名称と相違が有ります。 図面の品番正としてください。
07 空調・換気用の各種配管および配線類は新設が工事条件となりますでしょうか。また、工事に伴うであろう天井開口補修・天井点検口の設置・壁の開口補修の箇所・数量を開示願います。  既存利用可としています。
天井開口補修、天井点検口の設置については、検討の上必要箇所を見込んでいただきたいです。
08 施工中の施設入所様、利用者様、職員様の動線について教示願います。 食堂については、半分ずつ更新を想定しています。
居室内容等個室については、日中作業、夜間には部屋に戻る想定をしています。詳細は工事開始前に施設管理者と協議の上、決定していきます。
09 施工に関しての作業時間 作業日などの制限がありましたら教示願います。 作業時間については8:00~17:00を想定しています。
その他の制限については施設と協議の上、進めていきます。
10 施工中の工事電力・水道は無償で利用ができますでしょうか。 施設内の施工については電気・水道とも無償で提供します。
ただし、現場事務所等の屋外施設については受注者で負担してください。
11 中間期以外での施工となる場合の仮設冷暖房設備の設置またはレンタルは施設側負担行為でしょうか。受注者側負担行為でしょうか。 施設側負担となりますが、極力リスクを少なくできるように調整していきます。
12 工事期間中は構内に仮設物の設置 工事車両の駐車は可能でしょうか。 駐車可能です。台数に制限はあります。(3~5台程度)
13 既存の機械設備 電気設備 建築工事の完成図の配布をお願いいたします。 別途送付します。
14 入札金額に設計業務費用が含まれますが、この費用には、外皮・設備・BEMSのかかる費用計上となりますでしょうか。現在配布されている図面は補助金申請用の図面と想像されます。設計図補助用の資料作成費用も含みますか。または落札希望金額に対する比率計上となりますでしょうか。 施工図作成、竣工図の作成、完了検査申請用の図面修正、作成を想定しています。
15 配置予定者は、施工をしない期間の現場常駐は不要でしょうか。 施工をしない期間で危険がない場合は不要と考えます。
16 室外機塩害仕様について教示願います(耐塩害か耐重塩害仕様か)。 耐重塩害仕様となります。
17 室外機の据付用架台、基礎ブロック、防雪フードなど付属品の明細について教示願います。 メーカー仕様により選定をお願いします。
18 集中管理用リモコンにて管理する空調機の設置室名を教示願います。 工事開始後に確認となります。
19 集中リモコンの仕様および設置個所について教示願います。 1階事務所に設置します。
20 BEMSに伴う計測盤 監視盤の設置個所について教示願います。 別途送付します。
21 家電リサイクル料金はリサイクル料金・収集運搬費用を見積計上しますでしょうか。 対象機器があれば、見込んでください。
22 回収処分する冷媒ガス量を教示願います。 各社で計算をお願いします。
23 給湯器取替え時は給湯設備が一時使用不可となりますがよろしいでしょうか。 よろしいです。工事中は使用不可期間等施設との調整が必要になります。
24 BEMS配線図、リモコン(個別・集中配線図、計装配線図、電灯配線図、動力配線図の配布をお願いいたします。 電灯動力配線図については、既設図面と設計図面をご確認ください。
25 新規貯湯槽の屋上基礎について仕様の教示をお願いいたします。 別途資料を送付します。
26 BEMS用のパソコン等がありませんが、電力量表示はどのように考えればよろしいでしょうか。教示願います。 BEMS用の管理PCが必要となります。別途資料を送付します。
27 新規ビル用マルチエアコン室外機の基礎仕様についても教示願います。 既製品基礎に防振架台設置でお願いします。
28 厨房内工事において調理できない時期が生じますが、食事の準備はケータリング等の対応となりますでしょうか。また食器などの洗浄もできなくなります。工事後の清掃は簡易な拭き掃除程度でよろしいでしょうか。 施設側で弁当を用意するなど対応します。
工事後の清掃は一般的なクリーニングを見込んでください。

29 ビル用マルチエアコン系統で室内機を撤去して分流管以後冷媒配管にキャップ止めとなっているようですが、図示の通りでは空調は機能しませんので必要な配管は新規とします。よろしいでしょうか。
よろしいです。
30 機器表記載のメーカー(型式)が、内訳明細書のメーカー(型式)と違う理由は何故でしょうか。また、各機器のメーカー指定はございますか。 空調機器については、図面を正としてください。
31 内訳明細書に空調系統名の記載がありませんが、機器表と見比べて見積するものと理解して宜しいでしょうか。 よろしいです

32

空調機器の付属品の記載がありませんが、必要な物があればご指示願います。 メーカー仕様により選定をお願いいたします。
33 冷媒配管工事においては既設配管再利用とお考えですか。それとも新設でしょうか。混在する場合は具体的な範囲も含めてご提示ください。 原則既設利用としています。
34 工事は施設を運用しながらの工事になりますか。また、全て平日昼間での作業が可能と考えて宜しいでしょうか。 施設を運用しながらの工事となります。原則に平日昼間での工事となります。
35 図面のPAC-2、RAC-1は補助金対象外の機種と思われますが、このままで宜しいでしょうかご指示ください。
よろしいです。
図面を正としてください。
36 塩害仕様は重耐塩なのか耐塩なのか、どちらでしょうか。 耐重塩害仕様となります。
37 MAC-A1~MAC-C2は既設配管採用でしょうか。 原則既設利用としています。
38 MAC-F1~MAC-F3(新設騎手)は、R32ガイドライン対象機種となる、警報装置等が必要になるのでしょうかご指示ください。 警報装置を含んでください。
39 BEMSのメーカー名と代理店名をご教授願います。 仕様書を送付します。
40 換気扇は既設と同じ仕様の機種(または同等品)との交換と考えてよろしいでしょうか。また、フード等の交換は無いものと考えて宜しいでしょうか。 図面の仕様にて更新をお願いします。
41 内訳明細書に設計業務が含むように記載ありますが、業務内容について具体的にご教授願います。 施工図作成、竣工図の作成、完了検査申請用の図面修正、作成を想定しています。
42 建築図面(建具表等)が添付されていますが、本工事で施工する建築工事があれば工事内容の詳細と範囲をご指示願います。 必要であれば点検口の設置、設備機器設置後の補修程度を想定しています。
43 空調工事業者・電気工事業者等の協力業者については、鳥取県内に本支店があり、通年において鳥取県内での施工実績がある業者に限るものと考えて宜しいでしょうか。 よろしいです。
44 工事現場事務所・設計監理事務所・仮設トイレ・資材倉庫・工事用駐車場等は、敷地内を利用させていただけるものと考えて宜しいでしょうか。 よろしいです。

 

 

1 工事名

 特別養護老人ホーム皆生みどり苑改修工事
2 工事場所  鳥取県米子市皆生新田二丁目3-1
3 工期  令和9年1月末
4 入札実施方法  制限付一般競争入札
5 参加申込期限  令和7年10月30日(木)16時まで
6 現場説明  集合での現場説明は開催しないので、現地確認が必要な場合は事前連絡のうえ随時施設を訪問してください。
7 入札日時・場所

 令和7年11月10日(月)14時00分開札

 皆生みどり苑 会議室 

8 入札公告等

 

① 入札公告・入札説明書【PDF】

② 様式第1号 入札参加申込書【Word】

③ 様式第2号 委任状【Word】

④ 様式第3号 入札書【Word】

⑤ 様式第4号 質問書【Word】

⑥ 工事内訳書【PDF】

⑦ 図面(建築)【PDF】

⑧ 図面(電気設備1)【PDF】

    (電気設備2)【PDF】

⑨ 図面(機械設備1)【PDF】

    (機械設備2)【PDF】

    (機械設備3)【PDF】

    (機械設備4)【PDF】

⑩ 図面(BEMS)【PDF】

※容量の関係で図面を分割して掲載しています。一式を希望される方には、ダウンロードリンクをお送りするので、公告記載の電子メールに依頼してください。

9 担当

社会福祉法人鳥取県厚生事業団

総務課:中原

電話:0857-59-6033

FAX:0857-59-6055